皆様、ブログアップ全くやらず、本当に申し訳ございませんでした。
沢山の方々がご心配していただいているのに、なんの報告も致しませんでした。
さて、既にD1シーズンも終了してしまいましたが、今年の報告をさせていただきます。
まず最初に、小橋の件ですが
最終的に不起訴ということになり、D1ライセンス等の処分は無くなりましたが、
どうであれこの件に関して、多くの方々にご迷惑をおかけしたのはかわりありません。
チームとしても、この件を重く受け止め、本人とも話し合いを行いました。
結論としては、当面の間チームオレンジとして大会の出場はさせないことと致しました。
ただし、チームとして小橋が復帰するさいには、ドライバーとしても人としてもひとまわりもふたまわりも大きくなった姿で、復帰させたいと思っています。
現在そのための準備や活動方法の模索を行っています。
その日まで見守って頂きたく、お願いを致します。
大変ご迷惑をおかけ致しました。
さて、今年のD1ですが
皆様の応援に応えられず、過去最低の成績で終了しました。
DOSSの導入や、今時の走り方に対応が遅れた事が原因と考えます。
また車両作りも、末永の車に関しては現在のスタイルに合わなかった。熊久保号は煮詰める事が出来なかったのが事実です。
再度、現行の走り方にあった車作りが必要と思われ、既に来期に向けて車両作りを始めています。
そして自分に関しては、やはり練習不足。。。というか、ここ二年程で恐ろしく走りが進歩した事について行けませんでした。
2年前にチャンピオンをとった頃までは、正直練習しなくても勝てました。
しかし最近は一気にレベルが上がり、審査法も激変しました。
もし来期も走るならば、もう一度考え直し練習や車作りをしなければならないと思っておます。
自分はドライバーとしては長くありません。
そのためにも、落ちぶれて引退するのは嫌です。
もうひと花咲かせて、カッコよく辞めたいと思っておます。
※本当は2012年がやめどきだったのかも?( ^^)
とにかくまだ来年の事は分かりませんが、
末永をどうしても、チャンピオンにしたいのが、まず一番です。
そして自分のやめどきは、自分で演出したいと思っています。
それに向けて、この冬頑張って行きたいと思います。
皆様にはご迷惑、ご心配をおかけして、本当に申し訳ございませんでした。
また今日から、ブログアップを頻繁にしていきますので、宜しくお願い致します。
長々とごめんなさい。
posted by 熊久保信重 at 10:02|
Comment(38)
|
日記
|

|