2015年01月26日

変な部屋

先日打ち合わせに東京に出た時のこと。

天気が悪そうなので、駅近のホテルを探していたら

新大久保に!

ちょうど新大久保行きたかったし、初の新大久保宿泊(^^)v

到着すると

韓国人のフロントのお兄さんが

「あれ!男性だったんですね。ネット予約で女性になっていたから、チャン・グンソクのお部屋にしちゃいました。男性ならKARAのお部屋にしますか?」

チャン・グンソク?

KARA?







部屋に入ると!


チャン・グンソクでした(^o^)


  • 20150126224607705.jpg
  • 20150126224621795.jpg
posted by 熊久保信重 at 22:46| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月14日

久々です

しばらくぶりのアップになります。

東京オートサロンも急遽ナオトが走ることになり、3日間行ってきました。

感想は?
すこしづつ走りの車が増えてきましたが、俺的にはあと2〜3年かなと感じました。
まだ86だけでは、物足りない感じです。
やはく、10年ほど前のチューニングカーの祭典に戻って欲しいですね!

さて、今回はかなり久々に走らないオートサロンでした。
そのためかいろいろな角度で見ることができました。
まず皆から言われたのが、オレンジショーはないんですか?
はい。今回はチームトーヨーがショーをやりました。
周りからはなんでオレンジじゃないの?
と言われましたが、
これこそオレンジが求めていた事です(^^)
ドリフトを色々な人に知ってもらうために、色々なチームが色々考えてショーやイベントをやることがベストなんです!
チームトーヨーも素晴らしいショーを、見せてくれました。
そのおかげで、オレンジも新しいショーを考えなくてはなりません(*^_^*)
でもそれが前に進むこと!


そして今回沢山の方から言われたこと。
フォーミュラDには行かないんですか?
フォーミュラDの方が面白いのではないのですか?

答えは?
もちろんフォーミュラDに行きたいです。
しかし、日本のドリフトのイメージを悪くするような体制では行きません。

ドリフトは日本から生まれたものです。世界各国のドリフトファンが世界一は日本だと思っています。
少なからずともチームオレンジは、各国の方々から見れば日本の代表的なドリフトドライバーチームです。

ただ日本がつまらないから、アメリカの方が盛り上がっているように見えるからと、安易な気持ちで参加してしまうと、
結果的に世界が認める日本のドリフトのイメージを、下げることになりかねません。
その点、DAIGOは日本人として日本の国技ドリフトを見せつけて、チャンピオンを取ってくれました!(^^)

これからは色んなドライバーが、アメリカや世界各国で大会に参加すると思います。
もちろん個人の自由なのでとやかくは言いませんが、
日本がつまらないからとかの、くだらない理由を付けて行って欲しくないし、行くからには日本のドリフトを認めてもらえるような走りをしてきて欲しいです。

私達も、もちろんフォーミュラDは狙っています。
でもそれは、日本のドリフトを守るためにと考えています。

勝てなくても構わないので、ビジョンをしっかりと持って挑みたいと思います。

そんなことを考えた、オートサロンでした(o^^o)
posted by 熊久保信重 at 12:15| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

あけました(^^)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

今年はチャレンジの年のつもりです。
また、“被災地”という言葉に甘えぬよう、新しい未来を自分達で切り開いて行きたいと思います。

皆様、本年も宜しくお願いいたします。
  • 20150101125001921.jpg
posted by 熊久保信重 at 12:50| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

本年も

本年も遂に大晦日を迎えました。

今年はファンのみなさまには多大なるご迷惑をおかけいたしました。

また成績も振るわず、応援していただいたみなさまには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

まだ来期の予定は何もたってはいませんが、
今自分がしなければいけないこと、チームオレンジとしてやらなければいけないことを、周りに流されず計画的にやっていきたいと思います。

いろいろな意味で来期は、チームとしても個人的にも、何かをしなければいけない年だと思っています。

近々活動内容を発表出来ると思いますので、来年も応援宜しくお願いいたします。

繰り返しになりますが、本年は大変ご迷惑をおかけいたしました。

みなさま、よいお年をお迎え下さい。
posted by 熊久保信重 at 13:25| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月26日

帰国

只今インチョン空港でトランジット中。

サウジアラビア・リヤド空港を飛び立ち5分もすると、

砂漠しかありません(^^)


今回のサウジアラビアのお仕事は、
ダッジサウジのお仕事で、4月にショーを行います。
そのための、ダッジからお借りする車のテストでした。


とにかくサウジアラビアは観光での入国は出来ないし、イスラム教が強い国なので、色々とハードルが高くイベント開催には難しい国です。

だからこそこのオファーがあったときには、エージェントKIYOSHIと共に受けることを決断しました(^^)

サウジは何が起きるか分かりません。
イベントが政府の一言で、イベントが突然中止にもなりえるし、場合によってはそのイベントに関わる人間が、逮捕収監される事もあります。

だからサウジではイベントが少ないんです。

少ないと言うことは?
誰もやろうとしない!
だからオレンジは行きます(^o^)

会社の社長になって、ここ最近保守的になっていた自分にカツを入れる意味でも、このサウジアラビアは成功させたいです。

そして、えの有名なサウジドリフト!
話を聞くと、昔の日本と同じです。
サーキットが無いから、高いから、公道で走る!
目立つ事がしたいから、ギャラリーの前で走る!

でも、運転技術や車に対する熱意は、他の国でドリフトをしているジェントルマン達とは、比べものにならないくらい高い!

いろいろなものが整備されれば、とんでもないパフォーマンスをみせるドライバーも産まれる!

まさに日本がたどってきた、ドリフトの歴史にそっくりです(o^-^)

そんな話をして来ました。

俺達では何ができるか分からないけど、久々にやる気が出てきた気がします(^^)

ここ最近のモータースポーツは、中東マネーが支えています。
ただお金目当てに近づくのではなく、
社会問題を解決を目的に、ドリフトにマネーを投入してもらい、
最終的には、発祥地日本のドリフトが、もう一度世界一だということを、広めて行きたいと思います。


俺の行動を嫌う人も、批判する人も沢山います。
また、行動の裏には金儲けがあると言う人もいます。

どう思われても構いません。
お金を生まなければ、何も始まりません。
金持ちでする事が無ければ、自分の金を使って社会奉仕すればいいのですが、俺には200人以上の社員がいます。
その中で続けて行くには、しっかりとお金になる仕事をして、かつ長年携わってきたドリフトに誇りを持って、
そして、ここ最近色々なドリフトイベントが出来てきて、
あっちの方がいい!とか
こっちはもうダメだ!とか
そういうドリフトではなく、
日本で生まれて、日本で育ったドリフトを継承していかなければいけないと思っています。

俺は俺のやり方で、ドリフトを続けていきます(o^^o)


くどいね(*^_^*)

posted by 熊久保信重 at 07:42| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

サウジアラビア

只今サウジアラビアのリヤドに居ます。

まさかドリフトの仕事で、サウジにくるとは。。。

さすがに渡航の難しいと言われる国です。

まずはVISA申請。
サウジには観光VISAはありません。
サウジ政府にサウジ側の会社が申請を出して、それが通るとやっと大使館でVISA申請出来ます。
このVISA申請が厄介で、結局うちは3人のVISA申請するまでに、VISAセンターに4回通うハメに(@_@)

そして昨日サウジに到着。

色々とサウジルールがあり、本当に気をつけないと、収監もしくは鞭打ちもしくは死刑が待ってます(+o+)

例えば

短パンで外を歩いていると、逮捕(≧∇≦*)
無断で女性の写真撮ったら、逮捕(>_<)
落ちている財布を拾っただけで、収監。。
携帯やパソコンにエロ画像あったら収監。
泥棒は、手の切断(゜Д゜;)
麻薬関係は、問答無用で死刑。。

みたいです。。。。

でも来てみたら、かなり良いところ(^^)

アラブ特有の時間がゆっくり流れていて、食べのもの豚以外は何でもあるし美味しい(^^)v
酒は一切ありません。。
ドバイやアブダビは大丈夫。

あとは、お祈りの時間は何もかもがストップ!時間が止まったようです。
もちろん、自分たちはイスラム教ではないので、お祈りはしないで静かに終わるのを待ってます。
これが1日何回もあります。

まだ滞在2日目なので、これぐらいしか報告出来ませんが、
このあと見たこと感じたこと、今回の仕事のことを報告いたします(*^_^*)
  • 20141223225550060.jpg
  • 20141223225609994.jpg
  • 20141223225622280.jpg
posted by 熊久保信重 at 04:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月19日

悲しい

めちゃくちゃ残念な出来事が(@_@)

先日のフォーミュラD岡山大会に、チャールズが乗るために自分のシルビアを走らせたのですが

この大会のレギュレーションで、ラヂエター内の冷却液は水と言うことで、クーラントが使えませんでした。
※一応アルコールを混ぜることもできました。

ご存知の通り当日は激寒な状況でしたが、もちろん冷却水が凍るほどではありませんでした。

が。。。!!!

しかし!!!!

福島までの帰りの道中の寒さ&走行風で、
ラヂエター内が凍ったみたいです(+o+)(>_<)

おかげで、

ラヂエターが割れました(≧∇≦*)(ToT)

とりあえず、エンジンブロックは無事なようです。。。まだわかりませんが。。。。。

アメリカのレギュレーションだから、アメリカではシーズン中凍るほどの寒さは無いだろうし、日本の主催側も凍結の怖さがわかる地域ではないと思うので仕方ありませんが(+_;)

もしエンジンブロック割れていたら、凍結で数百万がパーになるところでした(@_@)

あ〜

走行後に水抜かせれば良かった(+o+)

エンジンが無事でありますように。。。。。
  • 20141219222957489.jpg
posted by 熊久保信重 at 22:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

めまぐるしく

昨日やっと家に帰りました。

12月26日から昨日で、家泊が2泊目(@_@)
沖縄から戻って依頼です。


一昨日はサウジアラビアのVISA申請、
昨日は会議、

今日からは数日間家いられるのですが、
サウジアラビアのVISAがおりたら、
月曜日からサウジアラビアです。
もちろん、子供とのクリスマスは無し(>_<)

でも子供達は、クリスマスはパパではなく、サンタクロースなんですよね〜

サウジから戻ったら、その日に沖縄へいき、戻りは30日。。。。

1年終わりです。


posted by 熊久保信重 at 17:16| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

日本人

いや〜今日は涙が出るほど
日本人って素晴らしい!
日本人で良かった!
そして自分はなんて、人を信じない人間なんだ!

と思う日でした(*^o^*)

FD岡山、チャールズの練習を終えて、D1では考えられないほど早くサーキットを後に。

必要な買い物があり、イオンモールへ

買い物を済ませ、夕飯までの間自由行動に。
再度合流して、夕飯の店散策中

「財布が無い」

事に気付きました(@_@)(*≧Δ≦)(ToT)

座っていたところに戻るが、財布は無し(≧∇≦*)

置き忘れた!取られた?

みんなに伝えて、探すも無し

富士・沖縄・イタリア・岡山分の経費及び、全領収証(+o+)
カード・免許証・保険証・ライセンスカード・現金・外貨
全部入っていました(@_@)

いつもなら、現金しか持ち歩かないのに。。。
今日に限って、財布を持参。。。。

「置き忘れて、誰かに取られたに違いない!」

間違いなく確信していました。。。(+o+)

でも取られたのなら、防犯カメラに取ったヤツが写ってるはず。とインフォメーションへ

行くと、何やら係員と警備員がゴソゴソと。。

??

財布の事を伝えると!

“届けられていました(^o^)”

すぐそばには、拾っていただいた家族が(^^)
お母さんと、娘2人、息子1人

すぐにお礼をすると、

「落とした人は絶対に困っているはずと思い、大急ぎで届けました。良かった」と

涙・涙・涙

正直諦めていました。
間違いなく、取られていると思いました。

そんな自分が情けない(*≧Δ≦)

テレビなどで、日本は落とし物忘れ物しても、届けてくれる国と伝えられていましたが、
まさにその瞬間に遭遇しました。

本当に日本人は素晴らしい!(*^o^*)

最後に自分達のお礼の言葉に、涙までしてくれたお母さん。
本当にありがとうございました。

一緒にいた子供達は、素晴らしいお母さんを持って幸せだと思います。

日本人として、当たり前の事を当たり前のようにやり遂げる!
簡単そうだけど、これが日本人なんですね(^^)v
posted by 熊久保信重 at 06:25| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月12日

あちこち

富士〜沖縄〜イタリアと続き

只今、岡山です!


イタリアは二年ぶりでしたが、あたたかいファンが沢山応援してくれました(o^^o)

久々のミラノピザ(^o^)

最高でした!


そして成田からそのまま岡山へ。

生徒のチャールズに自分のシルビアをレンタル!そしてスポッター(^^)v

明日は予選!絶対に通過させます!
  • 20141212155237413.jpg
  • 20141212155244682.jpg
  • 20141212155254565.jpg
  • 20141212155334268.jpg
  • 20141212155354793.jpg
posted by 熊久保信重 at 15:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。